みなさんは羽毛布団が汚れたり古くなったらどうしますか?
自分で洗濯をする。新しい布団を買いに行く。羽毛リフォームのサービスを使う。など様々な選択肢がありますよね。
それぞれにメリットやデメリットがあるので、自分に合った方法を選んでいただければと思います。
▼それぞれの選択肢の比較表。
羽毛布団は頻繁に買い換えるものではありません。だからこそ、長持ちさせたいと思いませんか?
羽毛布団を長く快適に使うためのコツの一つが、「洗濯」ですが、そもそも布団は家庭でも洗えるのでしょうか?
実は羽毛布団の中には、ご家庭で簡単に洗うことができるものもたくさんあります。
洗える羽毛布団を見るopen_in_new

しかし、洗濯できるとわかっていても手順がわからず、洗濯に踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、羽毛布団の上手な洗い方と干し方について、ライオン株式会社の生活情報サイト「Lidea(リディア)」にお洗濯情報を掲載しているお洗濯マイスター・大貫和泉さんにお話を聞きました。
洗う前に確認!羽毛布団の洗濯表示をチェック!
はじめに確認すべきは、羽毛布団についている「洗濯表示」。家庭で洗うことができる製品かどうかをチェックします。

また、羽毛布団のカバーについているタグや「洗濯表示」の裏面にも、洗濯についての注意書きが載っていることがあります。こちらも忘れずチェックしてください。
ご家庭の洗濯機の、取り扱い説明書もチェック!
次に、お使いの洗濯機の取り扱い説明書の「毛布コース」や「大物洗いコース」のページを見て羽毛布団が洗える洗濯機か確認しましょう。
確認ができたら、洗濯機の取り扱い説明書にしたがって、「お洗濯キャップ」や「洗濯ネット」を準備してください。洗濯時の羽毛のかたよりや布傷みを防ぐことができます。
お洗濯キャップと洗濯ネットは、併用が不可となっているものが多いので注意しましょう。

狙い目は、湿度の低い晴天日!
羽毛布団の洗濯表示と洗濯機の取扱説明書の確認ができたらさっそく洗濯してみましょう。
羽毛布団は乾きにくいので、湿度の低い晴れた日を狙って洗濯してください。
~前処理編~
羽毛布団を物干し竿やベランダの手すりなどにかけて軽くたたき、ホコリなどの汚れを落としておきます。
特に目立つ汚れがある時には、洗濯機に入れる前に前処理をしておきましょう。
やわらかいスポンジに「おしゃれ着用洗剤(アクロンなど)」を薄めた洗剤液(水4Lに対して10mlが目安)を含ませて、首周りなど汗や皮脂汚れが目立つ部分になじませます。
~洗濯機で丸洗い編~
まずは、汚れている部分が外側になるようにジグザグに3つに折り畳んだら、端からロール状に丸めます。
次に、洗濯機の取り扱い説明書にしたがい、お洗濯キャップをつける、または、洗濯ネットに入れて、布団を洗濯槽にセットします。「毛布コース」や「大物洗いコース」を選び、洗濯機の表示に従って、おしゃれ着用洗剤を洗剤投入口にセットしてください。

布団と洗剤のセットができたら、洗濯槽に水を溜めます。水が溜まったら洗濯機を一時停止し、羽毛布団を両手で5~6回程度押して水に沈めてから洗濯を開始します。
なお、羽毛のニオイが気になる時には、消臭効果のある柔軟剤を使用すると、洗いあがりの羽毛の独特のニオイが弱まります。

仕上がりがふんわりとする、お洗濯後の干し方
脱水後はできるだけ速やかに干しましょう。
物干し竿2本をまたぐように干すと、早く乾かすことができます。この時、日光に直接当てると布団が傷む恐れがあるので、風通しの良い場所で陰干しするようにしてください。
物干し竿にかけたら、全体の形を整えましょう。ポイントは、かたよった羽毛を両手でほぐして、布団の端を持ち振ること。乾燥するまでに数回羽毛をほぐしてあげるとよりふっくら仕上がります!
左・洗濯直後(羽毛のかたまりがある) / 右・乾燥後はふっくら
また、もしも取り込む際に、完全に乾いていなければ、室内の椅子に羽毛布団をかける、布団乾燥機を使って乾かすなどして、しっかりと乾燥させてください。
詳しい情報はこちらを参照ください。
『羽毛布団を家庭で洗濯!上手な洗い方・干し方をレクチャー』
https://lidea.today/articles/905
羽毛布団の洗濯・乾燥方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?
この手順を踏んでしっかりとお洗濯をすれば、長年使用している羽毛布団もふっくら、ふんわり感がよみがえるはずです。ぜひ一度、この洗濯・乾燥法をお試しください。
自宅で洗濯するのは大変そうだしそんな時間もない。
そんな方はいっそのことお店で新しい布団に買い替える事もおすすめ。
西川ストア公式本店の羽毛布団は高品質なダックやグースを使っており、本掛けや肌掛けなど様々な季節に応じた幅広いラインナップをご用意しておりますので、あなたに合った羽毛布団がきっと見つかります。
昭和西川の羽毛布団を見るopen_in_new
自分で洗濯するのは大変そう。かといって買い直すのもお金がかかるし、思い入れのある布団だから捨てるのもちょっと…
そういった方には羽毛ふとんリフォームがおすすめ!
「羽毛ふとんリフォーム」とは、古くなってしまった羽毛布団を新品同様によみがえらせる当社自慢のサービスです。
お気に入りの羽毛布団を新品のようにふっくらとやわらかに復活させられるので、SDGsの観点からも今ひそかに注目を浴びています。
昭和西川の羽毛ふとんリフォームはお客様満足度も98.4%と高い評価を得ています。
新しく買い替えるよりもコストが高くなく、ネット注文できるので手間もかかりません。
※羽毛ふとんリフォームは本掛けのみになります。
現在、羽毛肌掛け・羽毛合掛けのリフォームは受け付けておりません。


シングル~キングサイズまで対応できる高級プラン
プレミアムプラン
シングル、ダブルのみ対応の良コスパプラン
バリュープラン
羽毛や側生地に合わせて2つのコースをご用意
よりハイスペックな
仕上がりをお求めの方へ
ふんわり感も肌触りも
大切にしたい方へ
マザーグースコース | ホワイトグースコース | |
---|---|---|
充填羽毛 |
ポーランド産マザーグース95%
![]() ボリュームと暖かさ |
ホワイトグース90%ハンガリー産
![]() ふんわり高品質 |
生地 |
綿100% 120サテン滑らかな肌触りと光沢感
![]() |
綿100% 60サテン快適な肌触り
![]() |
キルト構造 |
セーフティカローキルト羽毛がマス目を 移動しにくい特殊キルト ![]() |
立体キルト立体構造だから ふんわりとあたたかい ![]() |
サイズ別価格 |
シングル
¥113,000 28%OFF ¥83,540 セミダブル¥145,000 17%OFF ¥120,030 ダブル¥156,000 10%OFF ¥139,380 クイーン¥176,000 10%OFF ¥157,640 キング¥199,000 7%OFF ¥184,070 ※ 価格は全て税込 |
シングル
¥66,000 29%OFF ¥46,220 セミダブル¥79,000 29%OFF ¥58,730 ダブル¥89,000 20%OFF ¥70,340 クイーン¥102,000 21%OFF ¥80,240 キング¥122,000 24%OFF ¥92,000 ※ 価格は全て税込 |
羽毛や側生地に合わせて2つのコースをご用意
ふわふわ感を
重視したい方へ
リーズナブルに
リフォームしたい方へ
ホワイトグースコース | ホワイトダックコース | |
---|---|---|
充填羽毛 |
ホワイトグース90%
![]() |
ホワイトダック90%
![]() |
生地 |
ポリエステル85%・綿15%軽さ抜群で羽毛のふくらみを活かす3種から選べるデザイン:
![]() (無地ベージュ) ![]() ポスターアート柄 ![]() モデルシート柄 ダブルは、スタンダード無地ベージュのみとなります。 |
|
キルト構造 |
立体キルト立体構造だからふんわりとあたたかい
![]() |
|
サイズ別価格 |
シングルスタンダード生地
¥48,900 23%OFF ¥37,530 ディズニー生地¥54,900 19%OFF ¥44,460 ダブルスタンダード生地¥71,900 22%OFF ¥55,410 |
シングルスタンダード生地
¥31,900 23%OFF ¥24,440 ディズニー生地¥34,900 20%OFF ¥27,830 ダブルスタンダード生地¥42,900 18%OFF ¥34,850 ※ 価格は全て税込 |
お客様からお預かりした布団は認定工場にて一枚一枚丁寧に管理。
長年の経験があるプロが洗浄から縫製、検品。出荷まで一貫して対応いたします。
クリーニングに出してもボリュームが戻らない。かといって買い直すのもお金がかかる…そういった時にご検討いただいてはいかがでしょうか。
▼クリーニングとリフォームの違い。
漫画で分かる
昭和西川の羽毛ふとんリフォーム




定期的なメンテナンスには羽毛ふとんクリーニングという選択肢も◎
羽毛布団リフォームに出す程でもないが「自宅で洗うのは大変」「まだ買い替えるほどボロボロではない」などといった方にはふとん専用のクリーニングサービスがピッタリ!
汚れやにおいが気になったり、子供のおねしょやペットの粗相でお困りの方はもちろんですが、日々の気付かない汚れ対策にももってこい。
というのも睡眠中の汗は毎日コップ1杯分といわれており、天日干しだけではふとんを清潔に保つには不十分なんです…。

そのため、衣替えのタイミングや年1回程度のメンテナンスとして取り入れるのが最もおすすめ。
布団を運ぶのも一苦労ですが、回収用キットに入れて配送手配するだけだと、すごく簡単なのも嬉しいポイントです◎
しかもお預かりから1~2週間のスピードクリーニングなのでお急ぎのタイミングでも心配無用!